

INTERVIEW_02
計画的にコツコツ
安定収入をGET!
2024年3月入社西野 和真
PERSONALITY



-
ジョブチェンジの決め手は面接官の
「今はタクシーバブル」の一言前職の職種に関しては詳しくは言いませんが、人間関係や仕事に対してかなりのストレスを感じていました。また転職を決意した2~3年間は特に心身疲れている状態でした。しかしながら、そのような状態の中、「仕事にやりがいが欲しい」「自分の力で稼ぎたい」「正
当な評価が欲しい」という思いが強くな
り、勤務体系が似ているタクシー業界に興味を
持っていたところ、人材紹介会社によりNISIKIタクシーを紹介して頂き面接を行って頂きました。正直初めての業界でもあり食べていけるのかと不安もありましたが、当時の面接官が色々話してくれた中の一言「今はタクシーバブルですよ」の一言により、不安が取り除かれ
全くの初めての業界へと転職を致しました。 -
WORK

「しっかり稼いでしっかり休む」
が自分スタイル
色々な勤務体系が当社にはあり希望の勤務体系に就けます。現在、私は隔日勤務という勤務スタイルで働かせて貰ってます。一番稼げる夜勤務、夕方から出勤して翌朝まで働く勤務スタイルもあったのですが、前職と同様の勤務スタイルにて勤務しています。隔日勤務は1日の勤務時間が長い為、キツイ勤務だと思われがちですが、翌日は非番という名の休みみたいなものなので、身体をシッカリと休める事も出来るし家族とも一緒に居る時間もタップリあります。また月に12勤務で良いことからプライベートも……。稼ぐときはしっかり稼ぎ、休むときはたっぷり休む。また仕事に対するオンオフの切り替えが行いやすくストレスがない。そんなcoolな働き方が実現でき、毎日がとても充実しています。1日あたりの勤務時間が長いぶん、休日も多く取れるのがこのスタイルのいいところ。プライベートな時間も確保したい、体をしっかり休めて勤務に備えたい、という私にはぴったりだと感じています。稼ぐときはしっかり稼いで、休むときはたっぷり休む。そんなCoolな働き方が実現できて、毎日がとても充実しています。
PRIVATE SHOT
-
-
家族と観光地へ~
まとまった休みを取りやすいこともあり、
家族みんなで小旅行や観光地巡りを行ってrefreshをしています。
いつか沖縄に行こうと目論んでいます。
MESSAGE
-
-
NISIKIのサービス品質を
後輩達に伝えて行く勤務当初は、どれだけお客様が乗っていただけるのか不安でした。当然ですよね。全くの業界未経験からのスタートですので。実際はアプリのお客様の他にも「NISIKIタクシーで」とご用命いただく企業様やお店が多いため想像以上に売り上げは安定しています。それは創業時から先輩達が積み上げてきた信頼という確かな土台があるからこそ!地域に根差したNISIKIタクシーなら初心者の方でも安心して始められると思います。しかしながら私はまだまだプロドライバーとしては新人であり成長途上。安全運転の心掛けは当然ですが身嗜みや言葉遣い、ルート確認や車内温度まで気を配り接客業であることに誇りを持ち極めて行きます。そして自分がこれまでにして貰ったように、困っている後輩がいたら、さらりと的確なアドバイスをするcoolな先輩として日々自分自身の成長と、最高のサービスを伝えていきます。
BACK MILLER

あの頃の自分へ
前職では人間関係に悩み心身疲れながらも、仕事に対する責任感から自分を奮い立たせ頑張ってきたよね。心の何処かで早く転職したい気持ち、勤務体系が似ているタクシー業界に興味があったにも関わらず、二種免許を取得しなければならない事が億劫で、今一歩踏み出せない自分がいたね。実際この会社に入社して分かった事だけど、二種免許の取得は会社がしっかり補助してくれるし、会社の先輩も優しく丁寧に教えてくれる。悩み考えることも大事だけど一歩踏み出さないと何も変わらないよ。勇気を出し飛び込んでみよう。この会社には親身に考えてくれる仲間が多数いるのだから……。
